いつもはきちんとした(つもり)の記事ですが今日はポエムを書きます。
ビットコインはフィーバー・アルトコインはお通夜
ビットコインが連日爆上げして最高値を軽々更新していってます。
(私は今BTC-FXでトレードしてます)
ロングポジションなのでもちろん上がるのは嬉しいんですが…一方でアルトコインは言わずもがなお通夜状態です。
BTCのおかげで損失はない状態ですが逆に言えばBTCのせいでアルトコインの損失が出てます。BTCが上がれば資金が集中してアルトコインが下落します。BTCが下がれば悲観してアルトコインが下落します。どうせいっちゅうねんという話ですよ。
この現状を私は憂いて仕方がありません。結局、仮想通貨の未来はBTCにおんぶにだっこなのかと。
今年の夏前はイーサリアムが0.15BTCくらいまで上がって「0.2、0.3ももうすぐ!追いつけ!」みたいな雰囲気でしたがすっかり無くなりましたね(またアップデートで変わるかもしれませんが)
イーサリアム系、PoSコイン系は下落に強いとも言われましたがあまりそんな実感もありません(これも体感できちんと測定してませんが)
仮想通貨の未来はこのままでは明るくない
もしもビットコインに再起不能となるような致命的な出来事が起こったとしましょう。その時に果たして仮想通貨全体は立ち直れるでしょうか?
盛者必衰という言葉がありますが、ビットコインがライバルとなるような仮想通貨に抜かれるのは良いことだと思いますが。ビットコインと全ての仮想通貨が連動して共倒れはゴメンです。
しかし今は紛れもなくビットコインは圧倒的王者であり、象徴であり、全ての仮想通貨から依存される存在なのです。
トレードとしては良い経験値を積めました
忘備録としてまた記事を書こうと思いますが、今回のような出来事で自分の中でトレードの経験値が積めたと考えています。間違いなく月末にまた新たな仕込み時が来るはずなのでそのために気を引き締めて計画を練りたいですね。
モナコインガチホ
蝗・即・斬の教えに背き私はモナコインを買いました(100数十円台)。結果的に今はプラスですがガチホするつもりです。もちろん100倍くらいになったら売ると思いますが、日本発の仮想通貨がこれだけ上がるのは嬉しいことなので損得抜きに応援したいですね。
モナコインって私が仮想通貨の仮の字も知らない頃にネットのニュースで「なんかネットの通貨みたいなおもちゃを2ちゃんねらーが開発した」って感じで取り上げられてた気がしますが、それが今や200円を超えているんだから凄いですね。
しかし最近結果的にイナゴしたほうが勝てる銘柄が多い印象です。
ETHD然り、ADK然り、モナコイン然り、BTC然り…私はモナとBTCしかしてませんがイナゴも中身を分けてすべきところはすべきなのかもしれません。
最後に詩を読みます。